こないだの7日に妊婦健診に行った時
先生に恥骨が痛いって言ってみた
それまでに、いろんなひとからおなか下がってるね~気を付けや~って言ってもらったり
身に覚えのある鈍い痛み??
ちょっと心配だったので(*_*;
内診すると
頸管長っていう
内子宮口と外子宮口の間の長さがその時期は3,7㎝くらいあるのが2,7㎝
しかも内子宮口はちょっと開いてて
んでNSTつけると5分間隔の張り…
点滴で張りをとめるからその間、もし入院するならどこにするか考えといてとか言われて
結局自宅安静で2,3日に1回通院して張り止めを1日4錠服用
いまでは頸管長3㎝前後をいったりきたり
安静生活のはじめは
家事もなにもかも夫と母と義母がやってくれて
暇をつぶすのもしんどかった、散らかる部屋にいるのもつらかったし…
けどだんだん慣れてきて
夫は今まで卵焼きなんて作ったことなかったのに
日に日にレベルアップしていく卵焼き
洗濯も、炊飯もできるようになったし(*^_^*)
よりいっそうしっかりする長男
「今日はだれがお休みでどこに連れて行ってくれるん??」
とか言ってるし
次男は次男でマイペースながら
一人で服を選んで着替えれるようになった(*^_^*)
私は夫からipodtouchをもらったので
バージョンアップしたり、無料アプリで遊んでるうちに上手になったり(*_*;
どうせ出産したら忙しくなるんやし、こんな日があってもいいかなと思えるようになってきました
早く安静が解けたいのは解けたいけど
ただ今33週2日、4月いっぱいくらい我慢すればなんとかなるかな~????